入院生活

切迫早産の入院費はいくら?保険はおりる?プロが教えるQ&A!

切迫早産は長期入院になることが多いため、入院費がいくらになるのか心配になると思います。医療保険がおりるのかなども気になりますよね?
ここでは、産婦人科で勤務する看護師が、切迫早産の入院費についての疑問やよくある質問についてQ&A形式でお答えしています。

Q.切迫早産の「1ヵ月の入院費」はいくらになりますか?

切迫早産の1ヵ月の入院費は、だいたい10万円前後になります。
(※こちらは年収770万以内の方、かつ
高額医療制度を利用した後の値段です。)

しかし、この値段は、

  1. 年収
  2. 差額ベッド代が発生する病室(個室など)に入院するかどうか
  3. 治療内容

などによっても多少異なります。

①年収

年収によりなぜ入院費が異なるのかというと、1ヵ月の入院費は高額になるため、どの方も高額医療制度を利用することができます。
高額医療制度とは、医療費の家計負担が重くならないよう、病院に支払う1ヵ月の医療費がある一定の限度額(自己負担限度額)を超えた場合、その超えた額を支給してくれる制度です。しかし、この自己負担限度額は年収により異なり、年収が高ければ高いほど自己負担限度額も高くなります。つまり、年収が高い方は、支払う入院費も高くなるというわけです。

②差額ベッド代が発生する病室(個室など)に入院するかどうか

1ヵ月の入院費が約10万円前後と言ったのは、大部屋などの差額ベッド代が発生しない場合の金額です。
個室などの差額ベッド代が発生する病室に入院する場合は、10万円前後にプラスしてお部屋代金がかかります。

③治療内容

切迫早産の一般的な治療の場合(安静+子宮収縮抑制剤の点滴で治療)の入院費は約10万円前後ですむでしょう。しかし、これにプラスして貧血の治療や、妊娠高血圧症候群の治療など他の治療が必要な場合はプラス料金が発生します。

【関連記事】こちらを読めばもっと詳しい1ヵ月の入院費わかります。
実際の入院費の明細も見れますよ↓
切迫早産の入院費|明細すべて公開!1ヵ月の入院費内訳まるわかり!

Q.切迫早産の入院費に「高額医療制度」は利用できますか?

はい、高額医療制度を利用できます。
高額医療制度は、全国民が利用できる制度です。1ヵ月の長期入院など、医療費が高額になる場合は負担額を減らせるよう高額医療制度を利用しましょう。

私も、切迫早産で入院しましたが、高額医療制度を利用することで入院費がかなり安くなりました!いくら安くなったのかはこちら 【切迫早産入院費|高額医療制度の利用で医療費81万円が20万円に!】 に詳しく書いていますので、併せてお読み下さい!高額医療制度の申請方法なども載せています!

Q.長期入院になると入院費が高くて払えないのではないかと心配です。どうすればよいでしょうか?

入院費が高くて払えないと心配な時の対処方法はいくつかあります。

  1. 高額医療制度を利用
  2. 医療費控除を受ける
  3. 傷病手当金を受ける
  4. 無料低額診療事業を利用

①高額医療制度を利用

医療費が高額になった時には「高額医療制度」という自己負担額を減らすことができる制度があります。この制度は全国民が利用できる制度です。
高額医療制度」は一旦は入院費を窓口で支払って、後で払い戻しを受けれるのですが、その場合は一旦は高額は入院費を支払う必要があります。そのため、あらかじめ入院費が高額になるだろうとわかっている場合には、「高額医療制度」を事前に申請しておくことが可能です。事前に申請しておくことで、窓口で支払う入院費は自己負担額以上を支払わなくてよくなります。

②医療費控除を受ける

医療費控除とは、1年間に10万円以上の医療費を支払った場合に、 確定申告することで納めた税金の一部が還付される制度です。

【医療費控除の対象となる医療費】

医療費控除の対象となる医療費は次のとおりであり、その病状などに応じて一般的に支出される水準を著しく超えない部分の金額とされています。

  1. 医師又は歯科医師による診療又は治療の対価(ただし、健康診断の費用や医師等に対する謝礼金などは原則として含まれません。)
  2. 治療又は療養に必要な医薬品の購入の対価(風邪をひいた場合の風邪薬などの購入代金は医療費となりますが、ビタミン剤などの病気の予防や健康増進のために用いられる医薬品の購入代金は医療費となりません。)
  3. 病院、診療所、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、指定介護老人福祉施設、指定地域密着型介護老人福祉施設又は助産所へ収容されるための人的役務の提供の対価
  4. あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師による施術の対価(ただし、疲れを癒したり、体調を整えるといった治療に直接関係のないものは含まれません。)
  5. 保健師、看護師、准看護師又は特に依頼した人による療養上の世話の対価(この中には、家政婦さんに病人の付添いを頼んだ場合の療養上の世話に対する対価も含まれますが、所定の料金以外の心付けなどは除かれます。また、家族や親類縁者に付添いを頼んで付添料の名目でお金を支払っても、医療費控除の対象となる医療費になりません。)
  6. 助産師による分べんの介助の対価
  7. 介護福祉士等による一定の喀痰吸引及び経管栄養の対価
  8. 介護保険制度の下で提供された一定の施設・居宅サービスの自己負担額

引用:国税庁 医療費控除の対象となる医療費

医療費控除を受けるためには、領収書は必ず取っておきましょう。確定申告の際に必要になります。

③傷病手当金を受ける

会社勤めをして社会保険に加入していれば、病気で休業した時に「傷病手当金」を受け取れます。国民健康保険の方は利用できません。
支給期間は仕事を休んだ4日目~1年半までです。
支給金額は標準報酬日額の3分の2になります。
申請は加入している保険の窓口で行いましょう。

④無料低額診療事業を利用

無料低額診療事業とは、低所得者などに医療機関が無料または低額な料金によって診療を行う事業のことをいいます。
厚生労働省は以下の生計困難者を無料低額診療の対象としています。

  • 低所得者
  • 要保護者
  • ホームレス
  • DV被害者
  • 人身取引被害者

上記の対象に当てはまるかわからない時やお金が払えないなどの相談事がある際は、病院内にいるソーシャルワーカーに相談しましょう。ソーシャルワーカーが生活の状況を聞き、無料低額診療事業の適応になるかどうかの判断をしてくれます。

スポンサーリンク

Q.切迫早産で入院になりました。「保険」はおりますか?

保険の窓口で確認したところ、最近の生命保険や医療保険は切迫早産でも保険給付金がおりるそうです。

しかし、切迫早産は適応外の医療保険もあるそうですので、入院中の方は必ずご自身が加入している保険が切迫早産が適応するのかどうなのかについて問い合わせしてみましょう。

Q.切迫早産で入院されていた方で「生命保険・医療保険」に入っている方に質問です。いくら保険給付金がおりましたか?

生命保険に医療特約を付けている方や、医療保険に加入している方で、切迫早産の入院に対し「保険給付金」がいくらおりたかは、加入している保険や掛け金によっても異なると思います。

私の場合で言うと、
某保険会社の入院したら1日5000円の保険に、オプションで女性特約をつけている
(女性疾病の場合はさらに1日5000円上乗せされるタイプの保険)に加入していました。

最大で60日間支給される保険だったため、私は2か月半入院したため、MAX60日間分が支給され、1日10000円×60日=60万円の保険給付金がおりました。

保険給付金がいくらおりるかは、入院している期間や、加入している保険によっても異なりますので、自分の保険を確認してみましょう。

Q.切迫早産で長期間入院された方、「実際に支払った金額」はいくらでしたか?

私は切迫早産で2ヵ月半という長期間入院していました。
2か月半の入院費の総額は32万3776円でした。
しかし、医療保険が60万円もおりたため、実際は約28万円の黒字になりました

※入院期間や、個室を使うかなどによっても多少入院費に違いはあると思います。

【関連記事】さらに詳しい入院費について知りたい方はこちら↓
切迫早産の入院費|明細すべて公開!1ヵ月の入院費内訳まるわかり!

高額医療制度
切迫早産入院費|高額医療制度の利用で医療費81万円が20万円に!長期入院になると医療費がいくらになるのか心配ですよね?でも大丈夫!例え医療費が高額になったとしても、「高額医療制度」を利用すれば、医療費...
妊婦検診
プロが教える切迫早産完全ガイド!9つの原因と4つの症状産婦人科で働く看護師が切迫早産の原因や症状についてわかりやすく解説。自らも切迫早産で2ヵ月半入院したという体験談についても詳細まるわかり!...